webデザイン初心者|sometimes study

webデザイン初心者の私が一人前になるまでの記録。webデザイン(Illustrator・Photoshop)・webサイト制作(HTML・CSS・JavaScript・jQuery・PHP・WordPress)を中心にお勉強中。

これなんて読むの?今さら聞けないweb用語の読み方まとめ

さて、前回の記事に引き続き『これなんて読むのシリーズ』の後半、『web用語編』です。

 

Google Chrome』ってグーグル チャーム?クロム?チョロメ?

ASUS』はアスース?エイサス?エイスース?

 

 

あなたは自信をもって正しい読み方ができますか?


 これなんて読むの?
今さら聞けないweb用語の読み方まとめ

f:id:serinaishii:20151022134658p:plain

 

web系初心者さんも、ベテランのバリバリさんもいい機会なので一緒におさらいしてみましょう!

 

そして、私が間違っているところがあったらこっそり教えてください。

 

前回の記事はこちら

serinaishii.hatenablog.com


これなんて読むの?web用語編

[ Google Chrome ] の読み方 - [ グーグル クローム ]

   [ × ]:「チャーム」「チョメ」「チョロメ」

 

Google社が提供しているwebブラウザ「Google Chrome」。

 

 

見たことはあるけど、なんて読むのかわからない人が意外と多いようです。正しくは『グーグル クローム』。

 

「クロム」「クロム」って読んでしまうけど、クロムメッキのクロムだから間違えではないんだけど…でも『クローム』伸ばすのが正しいのです!

 


Adobe ] の読み方 - [ アドビ ]

   [ × ]:「アドベ」

 

PDF閲覧ソフトのAdobe Readerや画像加工ソフトのIllustratorPhotoshopなどを開発している、Adobe Systemsさんのことです。

 

Adobe製品は頭に「Adobe Illustrator」などと社名をよく使うのですが、なんとなく読み方に自信のない人もいるのではないでしょうか?

 

Adobeは『アドビ』と読みます。ソフトにお世話になっている方はきちんと覚えてあげてください!

 


[ Dreamweaver ] の読み方 - [ ドリームウィーバー ]

   [ × ]:「ドリームウェーバー

 

DreamweaverAdobe Systems社のソフトで、webサイトのコーディングをする為のツールですね。

 

初心者は「ドリームウェーバー」と読んでしまいがちですが、正しくは『ウィ』!『ドリームウィーバー』です。


[ ASUS ] の読み方 - [ エイスース ]

   [ × ]:「アスース」「アサス」「エイサス」「エーサス」

 

みんなかなり混乱しているASUS。ちなみに、ASUSは台湾のパソコン・周辺機器の製造メーカーです。

 

 

最新(2012年)の発表では『エイスース』が正しい読み方です。その2年前までは「アスース」で統一としていたようですね。まぎらわしい…

 

以前は、ASUSに問い合わせると「お客様ご自身でお好きなようにお読みください」と回答されていたそうです!笑

 

ASUSブランド呼称および日本法人社名変更のご案内

 

ASUSTeK Computer Inc.の略称およびブランド名である「ASUS」の呼称について、10月1日(月)より「エイスース」に統一させていただくことをご案内申し上げます。

 

引用:ASUS 日本 (2012/09/28)


[ alt ] の読み方 - [ オルト ]

   [ × ]:「アルト」「アラート」

 

「アルトキー」とよく耳にしますが、語源はalert(注意)「アラート」ではありません。

 

 

Alternate(代用)「オルタナティブ」なので、『オルト』が正解です!


[ false ] の読み方 - [ フォルス ] [ フォールス ]

   [ × ]:「ファルス」「ファルセ」

 

日本で一般的に読まれているのは『フォルス』ですが、実際の発音は『フォールス』に近いようです。

 

 

ローマ字をそのまま「ファルセ」と読む人もよくいますが間違いです。真偽判定はプログラミングでよく使うので正しく覚えましょう!

 


[ Wi-Fi ] の読み方 - [ ワイファイ ]

   [ × ]:「ウィーフィー」

 

Wi-Fi無線LAN(↔有線)を利用したインターネット接続サービスのひとつです。

 

 

当初はこれなんて読むのー?ってよく話題になりましたが、最近は正しい読み方が定着してきたようですね!

 

「ウィーフィー」ではなく、『ワイファイ』と読みます。携帯で「ウィーフィー」って検索するとWi-Fiが予測変換されちゃうの。これダメよね!

 


最後に

 

『これなんて読むの?シリーズ』みなさんはいくつ正しく読めましたか?

 

海外のサービス名は特に読み方が特殊なものが多いですよね(´・ω・`)

 

もし日本でサービスを立ち上げるとしたら、初見でサラッと読んでもらえる名前をつけるのが"やさしさ"だと思います。

 

『カッコ良さ・独自性 < ユーザビリティ』を意識するべきなのは、ネーミングもwebサイトをつくるうえでも大切ですね!

 

 自分が正しい読み方をできるだじゃなくて、誰が見てもわかりやすく情報発信することも忘れないように心がけていきたいです。